運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
125件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

林業者の方は、山づくりの観点から、エリートツリー一辺倒になるのは困るというふうにも言っているんです。何というの、山のつくり方というのは一律じゃないですよね。和歌山のある森林のところでいうと、物すごく年輪の密集した木を作っているんですよ。本当に目が細かい、質のいいものを作るということで、そういうふうな山づくりというか、木を作っているところもある。

紙智子

2020-05-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

紙智子君 大規模製材工場や輸出に向けて素材生産量を増加させるために言わば森林組合を巻き込む、担わせていくということになるわけですけれども、そうなると、山づくり、山村地域はどうなるのかなということなんですね。  山づくりについてお聞きしますけれども安倍政権は、森林所有者経営意欲がないとして、集約化や大規模化を進める森林経営者を育てる森林経営管理法を作りました。

紙智子

2019-06-05 第198回国会 参議院 本会議 第23号

山づくりという点でも問題があります。林野庁は、国有林において、八十年から百年という長伐期施業等を進め、森林公益的機能を維持増進すると言ってきました。五十年という短伐期再造林方式は、林野庁が言ってきた山づくりにも反するものです。  同時に、地域振興にも反するものだからです。  国有林野立木販売事業者の九割が地元事業者中小事業者で、伐採面積は平均二十ヘクタール程度です。

紙智子

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

災害が起きないような山づくりをするということは、これはもう御指摘のとおりかというふうに思っております。  今回の樹木採取区につきましても、樹木採取に適する相当規模森林資源が存在する一団の国有林野区域等に該当するものとし、山地災害危険性が高いような急傾斜地等対象から外すこととしているところでございます。  

牧元幸司

2019-05-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

それは、当然、税金が投入されるわけですから、国民のための山づくりというところで、適度な、成長量に見合った伐採と、それから、より多面的な機能の充実、地域貢献、これをやっていくという、まさに三大使命をしっかり果たさなければ、会計だけは一般につけた、しかし、やっていることは乱暴なことをやっている、これでは国民は納得できないのではないかというふうに思います。

野口俊邦

2019-05-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

特に、長期的なものほど、幅広い合意というもの、縦に貫くようなもの、党派を超えての思いというものを少しでも皆様と共有していけるようなこういう山づくりに、また皆さんもともに参加をしていただけたらというふうにも思います。  きょうは参考人皆様、お越しいただきましてありがとうございました。  それでは、質問を終わらせていただきます。

近藤和也

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

ここで言うこの自伐型林業とは、山主から長期的に山を借り受けて行う長伐期施業、超長期で多間伐施業のことで、自己所有の山を自ら施業する自伐林家とは異なり、経営管理実施権設定対象であるはずですが、百年単位山づくり考える自伐型林業者は、生産量の増大よりも持続可能な森林経営を目指すので、一律に主伐せよということを要件とされると対象外になってしまいます。  

川田龍平

2018-05-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

それから、企業の森として約十ヘクタールぐらいの町の森を三菱パジェロの森として三菱自動車で山づくりに提供してありますし、なおかつ、水源地ブランド協議会として町の木材を生かす、活用するための試作品なんかも東京の企業と提携をしながら、早川町の木で椅子を作ったりテーブルを作ったりベンチを作ったりしながら、それを品川区へ使っていただいたりというふうな努力をしていますので、やはりこの配分の内容がそういう形でお互

辻一幸

2018-01-29 第196回国会 衆議院 予算委員会 第2号

このため、農林水産省では、今後の山づくりについて、経済ベースに乗る森林については、みずから経営管理ができない森林所有者経営管理権限を、市町村を介して意欲能力のある林業経営体に集積、集約化する、それと同時に、経済ベースに乗らない森林につきましては市町村が公的に管理をするということが必要であると考えておりまして、これを実現するための新たな森林管理システムの創設について今検討しておりまして、関連法案

齋藤健

2016-11-24 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

その中の一つに、山づくり町づくりという言葉で表現をしておりまするが、かつては森林産業で栄えた町でありますけれども森林資源の活用については、将来に向けた町政の発展に極めて重要な課題でもありまして、また、地域林業を取り巻く環境は非常に厳しく、価格の低迷や林業担い手不足により、森林荒廃が顕著になってまいりました。

池部彰

2013-02-06 第183回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第1号

私、これも初歩的なことなんですけれども、三点目なんですが、水源涵養機能ですが、これ、今の山づくり日本やってまいりまして、植林をしまして針葉樹に変えてきて、相当分野しておるんですが、保水能力といいますか、広葉樹針葉樹の差等が一つありますし、それから理想的な涵養機能を強化するためにはどんな山づくりしていったらいいのかということをお示しいただければと思います。  以上です。

藤原良信

2010-05-18 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

そうしたものを全体でプラン化する、コーディネートをしていくというための人材育成というものも必要でございますから、私どもは、この点に関しましては日本版フォレスターというような形のものをつくっていけないだろうかということでございまして、今現在五つほど全国の中からモデルの森林地区を選んでいただきまして、そこにドイツ、オーストリアの方から実際に経験を積まれたフォレスターの方々に来て、これまでの日本山づくりその

郡司彰

2010-02-10 第174回国会 衆議院 予算委員会 第9号

○中島(隆)委員 私からの提言でございますけれども、従来の治山、治水砂防事業のような省庁別縦割り事業を見直していただいて、環境保全を基本にした山づくりや、流域資源、土地を利用した流域単位地域資本を整備する新たな総合的な治水対策を進めるべきではないかなというふうに思っております。  

中島隆利

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

内藤政府参考人 私どもも、漁業に従事されている方と山林家が連携をしまして、漁場づくりのためにも山づくりをやっていただくというふうなことを進めております。  各地でそういう形で、漁民の方が山に行きまして植林をしているとか手入れをしているというふうな動きも出ておりますので、そういった動きを我々も進めていきたいというふうに考えております。

内藤邦男

2007-04-09 第166回国会 参議院 決算委員会 第3号

参考人高木勇樹君) ただいまの御指摘林業公社でございますが、昭和三十年代から四十年代、拡大造林の推進とか造林事業ということによって山づくりを行う、また、それとともに山村地域振興を図るということを目的としまして、社会経済条件が不利な地域森林、それから低位利用のまま放置されていた森林、比較的零細な所有者森林を、森林所有者の力だけでは森林の整備が進み難い、そういうことで、分収方式造林事業を行

高木勇樹

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

そして、この疲弊し切った山村を、何としてでももう一度、かつてのように人が交流をする山づくりというものを目指し、心がけていかなければいけない。そのことが政治家としての第一歩の心構えになってまいりました。  折しも、昨年、たまたまでありますけれども、愛知県におきましては、愛・地球博環境博覧会、万博が開催をされました。

杉田元司

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

このことに気がついたことで、いわば漁師の方が山に入って山づくりにも励む、こういうことになっているわけでありますから、これからの国民生活をいろいろ考えますと、単に目先の経済の繁栄だけではなくて、やはり健全な国民生活の基礎となるという位置づけの中で、私は、この森林に対する取り組みというのは極めて重要な意味合いを持つ、そう考えているところです。  

島村宜伸